こんにちは☀️
新米主婦のイブです😊🌸
今日もブログを読んでくださり
本当にありがとうございます🙏✨
今日は私が感じた
「日常で豊かさをプラスする方法」
について書いていきます♪♪
実はとっっても簡単♪♪
それは
一手間を加えること🤗✨
ねっ・・・簡単でしょう(笑)
でも、意外とみんな
これをスルーしちゃうんです🙀!
特に現代社会では
「自分のため」に
一手間を省いている人が
多いかもしれません😅
(私はまさにそうでした🙈笑)
ここからは
私の実体験を踏まえて
2つ例を挙げて説明します💡
今をもっと充実させたいと
思っている方の、
何か少しでもヒントになれれば
嬉しいです☺️💕
■1つ目■
買ってきたお惣菜をお皿に移す
私は独身時代、とにかく
料理への苦手意識がありました🤢🤢
自炊を心がけてはみるものの
面倒くさいと感じることも多く
サラダや簡単なものだけ作って
メイン料理はお惣菜を買うことも
多々ありました🙄
そしてお皿に移すことも
面倒くさがり
「買ってきたお惣菜をそのまま食べる」
ことをしていたんです😅
誰にだって
仕事が終わって疲れている時は
「何もしたくない…😑」
という日ありますよね。
そんな時はお弁当やお惣菜を
買う日もあると思います🍲
そんな時こそ、
これに一手間加えて・・・
買ってきたお惣菜をお皿に移す💡
なんとも簡単だけど、
ここでのポイントは
「自分のため」にする
という事なんです!!
自分のことを後回しにしやすい人って
「自分のために」を何かをすることに
慣れていないだけなんです😊
まずは
人にしてあげることを
自分にも同じようにすること
から始めてみてください🤗✨
■2つ目■
「いつもと同じこと」を変えてみる
独身時代の私の口癖↓
「…面倒くさい😑」
何をするにも基本
「面倒くさい」と言っていた気がします。
(これは今もまだ名残りがありますが…🙈笑)
ある日、旦那さんが
「今日は天気が良いから
縁側でお昼を食べようか😃」
と言いました💡
(現在の我が家は
平屋で縁側のある作りです💡)
元々アウトドア好きな
夫婦なのですが
私には
「アウトドア=キャンプやお出かけ」
「ご飯は家の中で食べるもの」
という謎の固定概念があり(笑)
そもそも
「庭でご飯を食べる」という
発想がなかったので、
旦那さんが提案してくれた時は
「家でもキャンプ気分を味わえるんだ😍」と、
とても新鮮な感覚でした😊💡
そして実際に
キャンプ用のテーブルと
椅子を準備して
お昼を食べると
同じご飯でも
美味しさは倍増しました😍✨

家の中で
いつもと同じように
お昼ご飯を食べていたら
きっと気づけなかったであろう
心地良い風を感じられたり、
(それだけで幸せでした♡)
旦那さんが淹れてくれた
コーヒーを飲んだり、
お互い好きな本を読んだり…
とても豊かな時間でした😆✨
この二つの例の共通点は
たったの一つ。
一手間を加えたかどうか
今まで
「誰かのため」にかけていた
一手間を
今度はぜひ
「自分のため」にも
使ってあげてくださいね💕
その一手間が
いつもの日常を
より豊かにしてくれると思います😍
日常に豊さをプラスして
今の自分をもっと好きになりましょう♡
皆さま、今日も素敵な1日を
お過ごしください🕊🍀