こんにちは☀️
新米主婦のイブです😊🌸
今日もブログを読んでくださり
本当にありがとうございます🙏✨
先日Instagramで発信をしたら
とても反応が多かった投稿があったので
ブログにも残そうと思います(^ ^)♪
いきなりですが質問です💡
皆さんは普段どのくらい
自分の『名前』を呼ばれていますか❓
反対にどのくらい
相手の『名前』を呼んでいますか❓
名前というのは
私たちがこの世に生を受けて
最初に親が与えてくれる
プレゼントです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
きっと「私」が生まれてくる日を
待ちわびて
たくさんの想いや願い、
字画や響き、バランスなどを
一生懸命考えてつけてくれた名前です✨
だけど大人になり歳を重ねていくにつれ
いつの間にか「名前」で呼ばれることが
少なくなりますよね😿😿
例えば
✔︎苗字で呼ばれる
✔︎役職で呼ばれる
✔︎お父さん、お母さん、パパ、ママ
✔️◯◯ちゃんのお母さん(お父さん)
✔︎◯◯さんの奥さん(ご主人) など
特に、これは
女性の方が感じる機会が
多いのかもしれません・・・
結婚していつの間にか
ご主人からも
名前で呼ばれなくなったり・・・😿
もちろん、気にならない人は
そのままで良いんです🤗✨
ただ、もし本当は
名前で呼ばれたいとか
寂しいな・・・
と感じている方がいたら
ここから先の文章を読んでもらえると
何か自分の心が喜ぶヒントが
あるかもしれません💕
人間が一番言われて嬉しい言葉は?!
皆さん人間が言われて嬉しい言葉が
2つあるのはご存知ですか😆??
私は数年前ヨガの会社に勤めていた時の
研修で初めて知りました🌼✨
それは・・・
『ありがとう』と
『自分の名前』なんです💕
私たちは自分の名前を呼ぶ(呼ばれる)ことで
無意識に歓びを感じているんです😍💕
もし今
「自分の名前そんなに好きじゃない😿」と
思う方がいたら
初めは自分の心が歓ぶ
『愛称(ニックネーム)』でも
良いと思います(^ ^)♪♪
私もちょうど思春期の頃でしょうか(*_*)
「皆んなみたいに最近の名前がいいな」とか
「子がつく名前は古い感じがして恥ずかしい」など
(私の本名は「ゆうこ」と言います♡)
今考えると凄く可愛い悩みを抱えていました😆
大人になるにつれ、
そんな悩みはとうの昔に忘れ
自分の名前も好きでしたが
ある瞑想方法を教えてもらい
その時から
自分の「名前」が
今まで以上に愛おしくなったのです💕
その瞑想方法が・・・
🧘♂️ビューティフル ネーム瞑想🧘♀️
やり方はとっっても簡単です♪
(瞑想ってなんぞや?と思う方でも
簡単に行える方法です💡)
【やり方】
1)楽な姿勢で座り目を閉じます🧘♀️
座るのがきつければ仰向けでもOKです♪
2)鼻から心地よく吸ったり吐いたりを繰り返します
3)生まれてから今の年齢に達するまで
幼少期からさかのぼって自分が呼ばれてきた
名前(ニックネーム)を思い出していく
4)心地の良いタイミングで目を開ける
※私の例で言うと『ゆうちゃん→ゆうこ→ゆうこちゃん→
ゆうこりん→なべちゃん→イブ』などなど♪
※もし思い出していく中で
辛い時期や思い出したくない時期のことは
今の自分に必要としていないだけかも
しれないので無理に思い出さなくてOKです🤗

この瞑想による効果とは💡
この瞑想による得られる効果は
正直、人それぞれです(笑)
何も感じない😒と言う方も
いるかもしれません💡
私の個人的な感想としては
この瞑想をするといつも
名前を呼ぶ人達の顔や
当時の思い出、風景などが浮かび
あぁ、私はこんなにも
沢山の人に出会って
🌟愛されているんだなぁ
🌟生かされているんだなぁ
🌟満たされているなぁ と感じ
ほっこり幸せな気持ちになります⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
この瞑想方法は、
以前私のヨガクラスやイベント
などでも取り入れましたが
皆さんからとっても好評でしたよ💓
中には涙を流す人もいたくらい(ᵔᴥᵔ)
最近名前で呼ばれることが
少なくなったなぁと感じる方は、
ぜひ自分で自分の名前を
たくさん呼んであげてください💓
そして、このブログを読んでくださった方で
もし少しでも心が温まったり
嬉しい気持ちになったら
ぜひ周りの人達のことも
『名前』で呼んでみてくださいね💕
私たちは皆んな幸せになるために
生まれてきました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぜひ、どんどん自分を幸せな方へと
導いていきましょうね💓
今日も皆さまにとって笑顔あふれる
素敵な一日でありますように🕊🕊🕊